カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2013年 03月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 外部リンク
ハンドルネームについて
このブログの各記事にコメントを頂く場合ハンドルネームはお断りしております。実名で書き込みをお願いします。記事を書いているメンバーも記事に責任を持つため、風評を広げないために、実名にて投稿しております。よろしくお願いします。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
放射性物質の拡散、食品の安全性、諸々不安が拭えない日々が続いています。 あれ?僕だけ? そんなことないっすよね。 そんな中、その不安をちょっと払拭してくれるようなニュースもチラホラと。 その中の主なものをちょっとだけお知らせします。 その1 福島、岩手、宮城、秋田、青森、山形、山梨、長野、新潟、東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、静岡の17都県で各5台ずつ放射線計量器を導入。第三次補正予算で約1億円を要求。 これは社会党福島瑞穂党首のTwitterから。 少なくとも給食を憂慮する動きが国政でも出始めているようです。 我々は我々で動いていきましょう。 葉山の小学校で給食を提供してもらないか交渉を始めようと思っています。 資金をどうするか、検査機関の選定はどうするか、などまだまだ課題は山積です。 その2 これは決定したのかな? 逗葉高校に放射線モニタリングポスト設置。 逗子葉山では初のモニタリングポストになりますね。 公的な空間線量計測が一市民が持つような簡易型測定器では心もとなかったので良いニュースではないでしょうか?
by peacezushi
| 2011-10-05 01:14
| 放射線量
|
ファン申請 |
||