カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2013年 03月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 外部リンク
ハンドルネームについて
このブログの各記事にコメントを頂く場合ハンドルネームはお断りしております。実名で書き込みをお願いします。記事を書いているメンバーも記事に責任を持つため、風評を広げないために、実名にて投稿しております。よろしくお願いします。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
過日、逗子市立池子小学校正門付近の側溝からかなり高い数値のセシウム137、134及び微量ながらストロンチウム90が検出されました。これを受けて、私も娘が同校に通う保護者として少なからず動揺しました。 情報を得てすぐさま同校校長に連絡。すでに校長自ら当該個所の側溝から汚泥を除去され、構内の児童が近寄れないフェンスで囲まれた場所に埋設されたと聞きました。その後、念のため一時的に土壌が採取された当該個所はブルーシートで覆い、緻密に空間線量も測って監視を続けているそうです。(常時、0.09〜0.11μSv/h前後) 応急的な処置はされたとはいえ、この問題の波紋は大きく、教育委員会学校教育課が保護者に対して経緯の説明をするにまで至りました。 その中で、「学校施設内への検査等の許可は学校管理責任者である学校長が出す。」というお話を聴き、校長先生と協議の結果、校庭の土壌調査をさせていただく許可をいただきました。 11月18日の午前中、校長、学校業務員、保健教諭立ち会いのもと、同位体研究所からの指示に従って、校庭の四隅と中心の五点から土壌を採取。全てを良く撹拌し、およそ100gの検体を3体用意し、同日鶴見の同位体研究所に送付しました。 昨日(12月2日)同研究所から検査結果が届きました。 検出限界1Bq/kgでセシウム134が7Bq/kg セシウム137が10Bq/kg ヨウ素131は不検出。 セシウムは合算で17Bq/kgという結果でした。 この数値をどう評価するかのコメントは差し控えますが、少なくとも数千Bqという数値からはかけ離れた結果に個人的にはほっとしています。 ここから先は推測にすぎません。 池子小学校の校庭の表土は強風が吹く丘の上の立地を考えて、砂埃のたちにくいグリーンサンドという特殊な表土を使用しています。とても水はけが良く、結果として降雨があってもセシウムを含んだ雨水が長く滞留せず、すぐさま側溝へと流れたのかもしれません。 また、池子小学校の側溝の構造上、体育館、校舎、隣接されている学童保育所からの全ての雨水が一点に集中し、当該側溝が濾過装置のようにセシウムを濃集することになったのかもしれません。 いずれにせよ、今後もより細やかな計測と検査を続けることが大切なのではないかと考えます。 なお、この検査にかかった費用は私たち「5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会」に寄付していただいたドネーションの一部を充てさせていただきました。改めて、御礼申し上げます。ありがとうございました。
by peacezushi
| 2011-12-03 12:41
| 放射線量
|
ファン申請 |
||