カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2013年 03月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 外部リンク
ハンドルネームについて
このブログの各記事にコメントを頂く場合ハンドルネームはお断りしております。実名で書き込みをお願いします。記事を書いているメンバーも記事に責任を持つため、風評を広げないために、実名にて投稿しております。よろしくお願いします。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ウクライナから個人輸入しました。 異国情緒溢れる梱包。。(笑) ![]() こんなパッケージです。英語表記では SOEKS ソエックスと読むのかな? ![]() 実物 ![]() この機種の最低検出数は0.03μSv/hなので検出できる最低の数字を示していますね。 このあと雨が降っている野外で測定したところ、0.19μSv/hまであがりました。 ちゃんと測定しているようです。 消防署発表の数値とほぼかわりないようです。 13日現在、同じ機種がAmazonで購入できます。 追記:岡本理恵 個人で購入するには、なかなかのお値段ですね。 ちなみに、リンク先です。 http://www.amazon.co.jp/dp/B004YNIS4E 追記 古川元幸 今のところ逗子でそんなに神経質なる必要はない数値だと思いますが 海に行くのに線量計を持っていくそんな暮らしになっていくのでしょうか? 面倒だけれど子供のためだ。できる限りのことはしたい。 ![]() #
by peacezushi
| 2011-05-13 12:29
| 放射線量
神奈川県議会議員の近藤だいすけ議員から海水の放射線濃度測定が決定した旨、発表されました。 残念ながら逗子湾での測定はないようですが、茅ヶ崎なら至近なのでかなり信頼できるデータになると思われます。週一回の定点観測ということです。 追記 渡辺都 神奈川県のホームページにも記者発表資料が掲載されていました。 それによると逗子海岸も毎月1回は測定が行われるようです。 月に1度、とはいっても知ることができるのは大きい気がします。 県内の海水の放射能濃度測定について #
by peacezushi
| 2011-05-09 20:25
| 放射線量
皆さま ご調整有難うございます。 個人的な都合でしたのに、恐縮です。 5月17日(火)、時間は9時半〜くらいで いかがでしょうか。 場所の提供、古川さん有難うございます。 市長に尋ねたいことや要請書以外に発生することなど ここでまとめられると良いですね。 宜しくお願いします。 岡本理恵 #
by peacezushi
| 2011-05-07 11:14
| 活動
水産物の放射能汚染から身を守るために、消費者が知っておくべきこと こんなブログがありましたので紹介します。 これによると湘南エリアはさほど気にしなくても良いみたいですが、だからといって調査をしないと言う理由にはなりません。ぜひ調査、検査だけは定期的に行って欲しいものです。 #
by peacezushi
| 2011-05-06 12:14
| 給食・食材
5月20日(金)午後2時から20分間ですが、平井市長との市政相談会の予約が取れました。 市役所3階の秘書広報課が会場です。 10人くらいまで入れるそうですが、もっと大勢で行っても立ち見なら同席できると思います。 市長との会見に先立って一度ミーティングを開催しようかと思います。開催日程はあらためてこのブログでお知らせしますが、14日か15日の日中でどうでしょうか? #
by peacezushi
| 2011-05-06 09:29
| 活動
|
ファン申請 |
||