カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2013年 03月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 外部リンク
ハンドルネームについて
このブログの各記事にコメントを頂く場合ハンドルネームはお断りしております。実名で書き込みをお願いします。記事を書いているメンバーも記事に責任を持つため、風評を広げないために、実名にて投稿しております。よろしくお願いします。
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
次回ミーティングの日取りが決まりました。 2月2日 木曜日 午前10時から12時まで 葉山図書館 2階 研修室 今回はいつものミーティング形式ではなく、ゲストに三浦半島の土壌、地物野菜、果樹の放射線量を積極的に調査されている放射線の専門家をお呼びして講演形式(質疑応答あり)のスタイルで行います。 どなたでもお子様連れでもご参加いただけます。 ただし、参加人数管理をするために、初めて参加されるかたは、このブログのコメント欄にお名前をご記入ください。お名前の公開に抵抗がある場合は、非公開ボックスにチェックをいれていただければ、管理者にしか見えなくなります。よろしくお願いします。 #
by peacezushi
| 2012-01-23 17:30
| 活動
横須賀市総合福祉会館で開催された黒岩神奈川県知事との対話集会に参加しました。 東日本大震災で発生した瓦礫を神奈川県として受け入れ、焼却処分しようという知事の考え、根拠などを説明することが趣旨のようです。タイトルが「緊急開催!黒岩知事との「対話の広場」~震災がれきの受入へ!東北再生に向け今、神奈川ができること~」となっています。 このタイトルに既に違和感を感じます。 震災がれき受け入れへ! つまり、「受け入れるかどうか県民と対話するのではなく、すでに受け入れを決めているのでその経緯をお知らせしますね。」的なニュアンスを感じます。 まぁ、いいでしょう。 話を聞いてみようじゃないですか。。 と、思ったのですが。。 会場では、ヤジは飛び交う、怒号は響く、知事は質問に答えずはぐらかす(と、僕は感じました。) 臨席した有識者とおぼしき大学教授、環境省の担当官はほとんどしゃべることすらできず、しまいにはリコールリコールの大合唱。。 知事は、震災復興のためにいちはやく瓦礫の処理をしなくてはならない。そのために「安全」と思われる瓦礫を受け入れ、焼却処理し、横須賀市芦名にある県の産業廃棄物最終処分場で埋め立て処理をする。100Bq/kg以下の法律上「放射性物質とは認められない」ものに限って処理をし何重もの防護をするから「安全」である。安全である以上、受け入れるにはばかりはない。という論旨。 反対する県民側は何をもって安全とするかということをそもそも受け入れていない。その基準すら信じていない。信じられない。安全かどうかわからないものは受け入れられない。という主張がほとんど。 両者に歩み寄る姿勢がないので「安全」「危険」では話が進みません。。 そんな中、知事の発言のなかから重要だと思われることがひとつありました。 地元(芦名)との間に最終処分場を建設するにあたっての協定書を取り交わしている、その協定書によれば、「この最終処分場は県内の産業廃棄物の処分に限る」という文言があるようです。 すなわち、産業廃棄物ではない、しかも県外からの持ち込みによる廃棄物を処理するにあたってはこの協定書の「改訂」が必要である。と明言されていました。 つまり、地元が拒否すれば受け入れは出来ない、という訳です。 安全は危険かはさておき今後この「協定書」の存在がこの問題の鍵になりそうです。 次回の対話(?)集会は30日神奈川県庁で夕方6時30分から行われるようです。 私たちの町、葉山逗子も最終処分場のある芦名のすぐそばです。 この問題にどう対応していくか。。今後ミーティングでの課題になりそうです。 #
by peacezushi
| 2012-01-21 00:15
| その他
逗子市の小学校給食一週間まるごと調査が始まりました。 第一回目は沼間小学校の12月19日から12月21日分と1月12日から13日分の合計で検査されました。新学期をまたずに半端な時期から始めてくださったことに、いち早く調査に取り組んでくださる誠意を感じます。ありがとうございます。 注目の結果は、ヨウ素131セシウム134、137いずれも不検出。(限界値1Bq/kg) 検査結果のPDFファイルはこちら こどもたちに安全な給食を提供してくださっていることにも改めて感謝したいと思います。 明日20日横須賀の震災瓦礫受け入れに関する黒岩知事との対話集会に参加します。 その内容、感想はまた後日レポートします。 先日、芦名で行われた集会の様子は各社で報道され、黒岩知事も「思った以上に厳しい反応」とコメントされています。僕は参加できませんでしたが、参加した友人の言葉を借りれば、「物々しい雰囲気で殺伐としていた。」とのこと。いろいろ意見はあると思いますが、まずはきちんとした話し合いの場にしなければならないと考えます。 #
by peacezushi
| 2012-01-19 11:12
2011年は日本にとって忘れ難く辛いことの多い年になってしまいました。 明けた今年、2012年は辛さに一年を足して、幸多い年になりますように。 新しい、良いことの始まる最初の年になりますように。 さて、逗子市の小学校、保育園の給食調査も始まることになり私たちの活動も一段落。。。と思いきや!神奈川県が震災瓦礫の受け入れを表明。 東北三県の膨大な瓦礫、これらをどうするのか?頭が痛い問題です。 ともかく私たちはことの経緯と詳細を知らなければなりません。 神奈川県では、この震災瓦礫受け入れについての説明会、黒岩知事との対話集会を開催するようです。 受け入れありきの説明会なのは少々腑に落ちませんが、なにも聞く耳を持たずただ反対するのも理性的とはいえません。まずは説明会に参加してみませんか? 日時は1月20日(金曜)19時から21時まで 横須賀市総合福祉会館5階ホール 1月30日(月曜)18時30分から20時30分まで 神奈川県庁本庁舎 3階会議場 どちらも予約が必要です。 詳細は、こちら神奈川県のHPまで どこから、なにを、どのくらい、どこへ運び、どのように処理し、どう管理するのか? わたしたちは、何を受け入れなければならないのか? わたしたちの問題です。 申し込みはお早めに。 (僕は20日に参加する予定です。) もう一件、葉山町の町長選挙が近づいてきました。 社団法人逗子葉山青年会議所の主催で、立候補予定者による公開討論会が開催されます。 これまでも懸案事項であったゴミ処理問題や環境問題、東日本大震災を受けて防災面での政策など、地域の諸問題に対する立候補予定者の考えや今後の葉山町として描くビジョンを直接聞ける機会です。 立候補予定者は 伊東圭介さん 山梨崇仁さん 森英二さん 日程:2012年1月7日(土曜日) 時間: 会場/13:30 開演/14:00~16:00 場所:葉山町福祉文化会館 もう一件。 葉山のケーキ屋さん「three o'clock」の杉田みほこさんが立候補予定者の山梨たかひとさんを招いて勉強会を企画しています。杉田さんからのメールを転載しておきます。 以下転載 ----町長選挙だ!---- 1月15日に葉山町の町長選がありますね。 私、恥ずかしながら前回は投票しませんでした。 でも、今回は絶対に投票しなければ!と思っています。 自分達が住むこの町のことを私は知らなさ過ぎました。 人口3万人余り小さな町です、私たちはもっと町政に参加することができるはず。 政治に無関心すぎたことを反省し、 今度の選挙では知り合いだからとか、頼まれてという理由ではなく、 自分の考えで町長を選ぼうと思っています。 そこで、なんと、私がいいだしっぺで、勉強会を開きます! 立候補者のマニフェストを読んでも、何を書いてあるのか読んでもわからない。 だれを選んだらよいのかわからない。 今の葉山町の問題点や改善点はいったいなになのか。 税金をこんなに払っているのに教育予算がこんなに削られるのはなぜ? わかっていなきゃあ選挙できないですよね。 町議会議員を無所属という立場で2期務めている山梨氏を招いて色々話を聞こうと思います。 あくまで町政を知る、葉山の現状を知るための会ですので支持している人は問いません。 どうぞふるってお越しください。 日時:1月11日(水) 10:00〜11:30くらい(入場随時可、遅れてもどうぞ!!) 場所:一色会館(森山神社境内、駐車場少数台分あります) 会費:大人お一人100円(会場を借りるのにかかるのでどうぞご協力ください) 事前に連絡なしでオッケーです。 が、、だれも来てくれなかったらどうしようと不安なので、 行きますよ〜という方、ご連絡いただいてもうれしいです。 30代、40代の私達が投票しなくっちゃ! お年寄りにやさしい、子育てしやすい町は、 実際に親を介護し、子育て中である私たちが住みよい町であるはずですから。 three-o'clock 杉田美穂子 #
by peacezushi
| 2012-01-06 10:11
1月7日 おむすびの会・葉山逗子 1月7日。 仙台でシュタイナー幼稚園「虹のこども園」をひらいている ゆんた美樹子さんが葉山にいらっしゃいます。 http://web.me.com/yunta/サイト/ゆんたHome.html 美樹子さんは、311以前から自然エネルギーへのシフトを目ざした 「あんしんエネルギープロジェクト in仙台」の活動をしています。 また「5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会せんだい みやぎ」の発起人でもあります。 311の福島第一原子力発電所の事故後には 「母子週末保養プロジェクト ちいさなたびJAPAN」として 福島のおかあさんとこどもを旅につれだし 保養するプロジェクトも はじめました。 宮城という福島から近いところに暮らしながらも 福島の人たちに思いを寄せている・・・。 その美樹子さんをかこんで、お話し会・シェアリングを したいと思 います。 エネルギーのこと、311のこと、シュタイナー教育について、 不安なときのこどもとの過ごし方など、お話できたら。 当日、ご参加する方は、お昼ごはんとしておむすびをご持参ください。 そのおむすびをいただきながら、大地の恵みを味わいながら ゆっくり時間をすごしたいと思います。 わたしたちは、あたたかいおみそ汁を作り、お待ちしています。 5年後10年後こどもたちが健やかに育つ会 葉山逗子 渡辺都 岡本理恵 廣瀬裕子 1月7日(土) 参加費500円 材料費と美樹子さんへのお礼 時間 12時から2時 場所 葉山・堀内 十亀家 準備の関係上いらっしゃる方はメールをお願いします。 yukohirose1@gmail.com #
by peacezushi
| 2011-12-27 09:53
| その他
|
ファン申請 |
||